本日は自民党愛知県連にて、女性部長会議が開催されました。冒頭のご挨拶で、「先日の内閣改造で、愛知県は鈴木じゅんじ総務大臣を筆頭に6名の副大臣が選ばれました。女性部長の皆様がそれぞれの地元代議士をしっかり支えていてくださるお蔭です。」とお礼を述べました。また100歳以上の8割が女子であることにも触れ、益々皆様に頑張っていただきたいとお話ししました。
議題としては10月23日開催の自民党政経セミナーのお手伝いをお願いしました。この政経セミナーも昨年まではコロナの影響で講演会のみでしたが、今回は元防衛大臣 衆議院議員小野寺五典先生のご講演に続き、立食パーティも開催されます。多くの皆様が参加される予想されるため、受付や準備に女性部長の皆様のお手伝いが必要になります。ご参加をお願い致しました。
その後、12月3日に開催予定の東海ブロック女性局会議について、議題にあげました。こちらも宿泊と懇親会が3年ぶりに行われ、今年は特に愛知県が幹事県のため、設営や会場準備等早速進めなければなりません。日時も他県と調整しましたが、どうしても12月にしか開催できなくなり、移動のことも考え愛知県内の観光地ではなく利便性の高い名古屋市内での開催を決めました。
その他で皆様からのご意見を伺いましたが、「党費の集め方」についてお尋ねがありました。出席者の方からそれぞれ発表していただきましたが、地域ごとに形態が違っていました。また支部総会も開催されている地域、全くしない地域などがあり、こうして皆様からご意見を伺うと、開かれた自民党のために風通しを良くしていくことが重要であると痛感しました。女性パワーはすごい!です。